レビュー:
『嘘つきは堕落の始まり』
第17話「土の味」★★★★☆7/10点
優しさゆえの自己犠牲精神、真摯な気持ちが相手に届かない
逆恨みにも似た嘘と誤解の連鎖が悲しく映ります。
立場や事情という現実的制約(嘘)が逆に本当の事実を捻じ曲げ、
相手を傷つけ、激発させる人間関係の歪みとそれによる当人の困惑、葛藤を
加害者、被害者の垣根を無くして二人を描いた人間描写が冴える物語です
第18話「第二次 東京 決戦」★★★★☆8/10点
東京の空を舞台にナイトメアの激戦の連続で見る者を圧倒します。
ただ掃討戦のため、紅蓮含め、一機あたりの活躍が希薄なのが残念。
戦術の重なり合いと人々の思惑を絡みつかせる展開の巧妙さにも
目が離せませんでした。前作・血染めのユフィの復讐劇に近い
偶発の結末も衝撃的で、ギアスの誤射から「ギアスによる誤射」へ昇華させた
留まることを知らぬ悲劇の連鎖も圧巻
第19話「裏切り」★★★★☆7/10点
ギアスによる嘘の真実と、彼の思惑とは異なる事実の構築が
及ぼす波紋、文字通りの孤独に放り込まれる「転」の物語に驚きを
隠せませんでした。信じた者に裏切られ、事実は往々にして真実を
歪ませるやるせなさが空しく響きます。特に嘘の存在であるロロが
最期に誠実さをいかんなく発揮した皮肉が最も秀抜でした
また平和利用というお題目(思惑)から大量虐殺兵器(事実)へと
転落したフレイアそのものもZEROの窮地と重なるのではないでしょうか。
今回はコードギアスという作品名の意味を様々と考えさせられました